「ヨダ」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ヨダ&oldid=11914247 2007年4月14日 (土) 19:41版から転記)
 
28行目: 28行目:
  
 
{{People-stub}}{{adultgame-stub}}
 
{{People-stub}}{{adultgame-stub}}
 +
 +
<div style="margin:0.5em 0;background-color:#f6f6f6;border:1px solid #ccc;padding:3px;font-size:80%">
 +
このページは [http://ja.wikipedia.org/ Wikipedia日本語版]由来のコンテンツを利用しています。もとの記事は[http://ja.wikipedia.org/wiki/ヨダ '''ヨダ''']にあります。執筆者のリストは[http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ヨダ&amp;action=history '''履歴''']をご覧ください。
 +
[[Yourpedia]]と同じく、[http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia Wikipedia]は[http://www.gnu.org/copyleft/fdl.html GFDLのライセンス]で提供されています。
 +
コンテンツを再利用する際には同じくGFDLのライセンスを採用してください。
 +
</div>
 +
[[Category:Wikipedia出典元の記事|{{PAGENAME}}]]

2007年5月13日 (日) 04:24時点における版

ヨダは、日本のゲームグラフィッカー、イラストレーター。女性。暗黒絵師ヨダとも。

2003年発売の「めぐり、ひとひら。」以降、アダルトゲームブランドキャラメルBOXでグラフィックを担当している。ただし、SDキャライラストも担当しており本職よりも専らそちらの方で有名である。「ヨダ絵」と呼ばれるおまんじゅう形の顔でひじょうに小さい眼などの独特の作風で、シュールなギャグ絵を描く。「ヨダ絵」はゲームのインストーラ、公式ウェブサイトに掲載の3コマ漫画、パロディ版オープニングムービー、関連グッズなどで用いられている。また、「処女はお姉さまに恋してる」や「あえかなる世界の終わりに」などではゲーム中にもヨダ絵が使用された。

2006年春のプロフィール[1]では「キャラメルBOXグラフィッカー」と紹介されており、その後ニトロプラスの作品に参加している。しかし、ニトロプラスのスタッフとしてのコメントを出したことは一度もないため、フリーになっているのではと言われている。なお、2007年発売のキャラメルBOXの作品「うつりぎ七恋天気あめ」の初回特典絵本「ももたろう」は、代理でクロサキが「ヨダ絵」を描いている。

参加作品

ゲーム

アニメ

脚注

  1. 小説「塵骸魔京 ~ライダーズ・オブ・ダークネス~」(2006年4月28日発売)巻末漫画

外部リンク


このページは Wikipedia日本語版由来のコンテンツを利用しています。もとの記事はヨダにあります。執筆者のリストは履歴をご覧ください。 Yourpediaと同じく、WikipediaGFDLのライセンスで提供されています。 コンテンツを再利用する際には同じくGFDLのライセンスを採用してください。